電気屋さんの数量拾いソフトv1.0
- ダウンロード商品¥ 24,800
【電気屋さんの数量拾いソフト】 ① 拾い数値と単価を入力するだけで直工費まで自動算出、積算作業を大幅時短 ② 材料転記不要で拾い根拠資料と複合単価表を同時作成、積算時間を最大70%短縮 ③ 材料転記不要で金抜設計書を自動作成、直工費算出やRIBIC入力もスムーズに ※本ソフトは【ダウンロード版】です。 ※1ライセンスにつき1台のパソコンでご利用いただけます 通常価格:29,800円(税込) ▶ 発売記念・期間限定特別価格:24,800円(税込) ◆◆エクセルバージョンについて◆◆ エクセル2016、2019、2021(32bit)(64bit)の両方でご使用いただけます。 ★★注意★★ Microsoft 365は起動しませんので、必ずOfficeのバージョンをご確認ください。 ★★機能紹介★★ 本ソフトは、拾いシートに配管・配線・機器などの材料名と数量を入力することで、拾い表、金抜設計書、複合単価表をExcelブック形式で簡単に作成・保存できます。 また、一度保存したExcelブックから数量データを読み込み、内容を修正・更新することも可能です。 本ソフトは、**官公庁の建物(延床面積10,000㎡程度まで)**の電気設備拾い表の作成を想定して開発しました。 ★★対象建物★★ 集会所 学校 保育園・幼稚園 中規模の病院・診療所 福祉施設 事務所ビル など ★★拾いソフトの特長★★ 作業時間の大幅短縮と集計ミスの防止に効果的です。作成した拾い表・金抜設計書・複合単価表は、そのまま官公庁への提出資料として使用できます。 拾った材料を何度も転記する必要なく、根拠資料が作成できるため電気設備工事の積算作業の70%程度作業時間の短縮が可能です。単価根拠も同時に作成可能です。 ★★操作イメージ★★ 拾い表は、設備ごとに個別作成・保存します。 (例:電灯設備の拾い表 → コンセント設備の拾い表) 一度に拾える項目は以下の通りです: 配管:56工種 配線:58工種 機器:最大300種まで対応 材料データは事前に登録されており、選択式で簡単に入力できます。もちろん、手入力も可能で、物件に応じた柔軟な対応が可能です。 出力されるファイルは以下の通りです: 拾い表:配管・配線拾い表、配管・配線集計表、機器拾い集計表(Excel形式/A3サイズ) 金抜設計書:1段書き/2段書き(Excel形式/A4サイズ) 複合単価表:(Excel形式/A4サイズ) すべてデスクトップ上の件名フォルダ内に自動保存されます。 ★★導入メリット★★ 作業時間を大幅短縮 拾い表・金抜設計書の作成が手作業に比べて格段にスピードアップ。短時間で正確な資料作成が可能です。 集計ミスを防止 入力ミス・計算ミスを防ぎ、誰でも一定品質の拾い表を作成できます。 特に、複数物件を扱う電気設備設計者・積算担当者の方におすすめです。 官公庁提出用資料に対応 作成した資料はそのまま根拠資料として官公庁に提出できます。積算業務の効率化にもつながります。 シンプルな操作で簡単導入 Excelベースで動作し、特別な知識は不要。直感的に操作でき、すぐに業務に取り入れられます。 柔軟なカスタマイズ対応 事前登録された材料を使いながら、必要に応じて手入力も可能。幅広い現場や工事内容に対応します。 ◆◆起動方法について◆◆ ご購入後 ・お名前(ニックネーム) ・コンピューターID(ソフト初回起動時に表示されます) ・メールアドレス をお知らせください。 メールにて24時間以内に登録キーをお送りしますので、exeと同一フォルダ内に入れていただければご使用いただけます。 ※コンピューターIDについて ソフトを起動するとソフト側でアルファベットと数字のコンピューターID自動的に作成します。コピーしてお知らせください。 コンピューターIDの例:K8YU-KPLK-OVKV-M7FZ-5APQT-RPOF8 ※不具合、ボタン表示がおかしいなどお気づきの点がございましたら、ユーザーメッセージよりお知らせください。確認して修正いたします。 ********************************************************************************** ◆◆掲載画像のウォーターマークについて◆◆ 掲載画像は、本ソフトの独自機能やユーザーインターフェースを正確に反映したものです。AI学習や模倣による類似商品やサイトが実際に確認されています。そのため、著作権保護と品質維持の観点から注意喚起を行っております。